PerfumeさんとアルキメDS
Perfumeのエントリーが3回目なのでPerfume3というタイトルにしようかと思ったが「Perfumeさん」の方が可愛らしいのでそっちを採用。 実は少し前に美人広報と猿のおじさんがPerfumeに アルキメDS をプレゼントしてるんです。
Perfumeのエントリーが3回目なのでPerfume3というタイトルにしようかと思ったが「Perfumeさん」の方が可愛らしいのでそっちを採用。 実は少し前に美人広報と猿のおじさんがPerfumeに アルキメDS をプレゼントしてるんです。
素晴らしくいい色味を出すレンズを持ちながらも、オートフォーカスが遅いGRD2では追い切れない程度にタオの機動力が戻ってきました。 今日は午前中と午後にミーティングがあったので、ほぼ1週間振りにタオを1人で7時間留守番させたんですが、家に帰ってきたらいつも通りに大喜びで玄関まで出迎えてくれた。
前のエントリー書いた後にyoutubeで彼女たちのPVを色々と見たんですが、それにしても楽曲の完成度と、アーティストプロデュース&マネージメントが素晴らしい。 曲順とか分からないですが、初期は方向性(衣裳など)に迷いが見えるけど、いつの頃からか完成されている。
こんだけ脇を固めてもらえるってことはそんだけ事務所がパワー入れてるんでしょうけど、事務所がパワー入れるだけ彼女たちのセンスがいいんでしょうね…。 女の子3人のトリオと言えば南海じゃない方の本家のキャンディーズですが、3人のパーソナリティーもそういうバリエーションでまとめてる風でもあり、新しくもあるけど、ノスタルジックでもある。
渋谷でミーティングを終えた後に並木橋まで歩いてバスに乗車し、途中の田道小学校前でバスを降りて家まで歩く。 黄昏時は世界の色が刻一刻と変わるが、目で見ているのとは違う色でGRD2が世界を捉えるのが面白い。
土地柄未成年者の喫煙が多いのかも知れないけど、カメラでチェックされるってのはローテク過ぎない? … お金を入れた後にマルボロライト・メンソール・ボックスのボタンを押したらタバコが出てきましたが、それはどこか遠くから未成年じゃないと確認されていたということか?